名称 | 高圧ガス保安セミナー(近畿) |
---|---|
主催 | 一般社団法人日本産業・医療ガス協会 近畿地域本部 |
開催日 | 2025年02月17日(月) |
概要 | 高圧ガス保安セミナーは、教育研修部会で会員の皆様の保安推進活動に役立つ最新テーマを選定し開催しています。 |
受付開始時間 | 13時00分 |
時間 | 13時30分 ~ 17時00分 |
会場 | 大阪科学技術センター 中ホール |
会場詳細・案内図 |
所在地:大阪市西区靱本町1-8-4 |
対象者 | 近畿地域本部 会員事業所 |
料金 | 4,400円/1人(消費税込) |
申込受付期間 | 2025年01月07日(火) ~ 2025年02月10日(月) |
備考 | ■お支払い手続き完了後はキャンセルができません。 ■料金にはテキスト代が含まれております。 ■テキストは当日会場にてお配りいたします。 ■受講者には講習会終了後、会場にてJIMGA発行の「修了証」を交付いたします。 ■インボイス制度対応。(領収証には適格事業者番号が記載されています) 【お問合せ先】 一般社団法人日本産業・医療ガス協会 近畿地域本部 Tel : 06-6251-5179 (土・日・祝日を除く 9:00~17:30) Fax :06-6243-3601 E-mail :info.kinki@jimga.or.jp |
■講演内容■
1 | 安全統計資料ヒヤリハット・事故事例から学ぶ |
2 | 水素ガス消費基準 |
3 | 在宅酸素用LOX装置の製造届出要件の緩和、在宅酸素療法用の液化酸素の検査期間の延長(3ヶ月→6ヶ月)等の法令改正内容 |
■申込み時の注意事項■
1 | 開 催 日 :2025年2月17日(月)13:30~17:00(受付開始13:30~) |
2 |
申 込 期 間 :2025年1月7日(火)~2025年2月10日(月) |
3 | 入金締切日:2025年2月10日(月) |
4 | 入金締切日までにお支払い手続きが完了していない場合、自動的にお申込みがキャンセルになります。 |
5 | 申込期間内であっても定員になりましたら、申込受付を停止いたします。 |
■お支払い時の注意事項■
1 | 受講料のお支払い方法が「クレジットカード払い」か「ペイジー(銀行ATM)払い」の2種類になりました。 |
2 | お支払い手続き完了後は、キャンセル(ご返金)ができません。 |
3 |
お支払い手続き完了後に受講票、領収証が発行されます。(受講票URL、領収証URL付きのメールが自動送信されます。) *領収証には適格事業者番号が記載されいます。(インボイス制度対応) |
4 | 個別に受講料をお支払いする場合は、お一人ずつ個別にお申し込みください。 |
5 | 取りまとめ申込者がまとめて複数参加者をお申し込みすることも可能です。しかしその場合、クレジットカードまたはペイジー銀行払いで申込者が全額お支払いしていただくことになります。支払い上限金額等をご確認の上お申し込みください。 |
6 | 複数人を一括でお申込みの場合、お一人でもお申込み内容に誤りや修正があった場合、再度新たに全員分入力し直していただくことがあります。ご注意ください。 |
■講習会当日のご案内■
1 | 印刷していただいた受講票を受付にてご提示ください。 |
2 | 講習会が終わりましたら、修了証をお渡しいたします。そのまま会場でお待ちください。 |
3 | 講習会終了後、アンケートの回答にご協力いただきますようお願い申し上げます。 |
4 | 会場地図 |