2021.03.30
【要請元】内閣官房内閣審議官 / 文部科学省高等教育局長 / 厚生労働省人材開発統括官 / 経済産業省経済産業政策局長
我が国の持続的な発展のためには、若者の人材育成が不可欠であり、学生が学業に専念し、安心して就職活動に取り組める環境をつくることが重要です。
しかしながら、学生の就職・採用活動を取り巻く状況をみると、就職・採用活動の日程が遵守されていない事例が増加しています。また、採用選考活動等では、学生の個人情報の不適切な取扱いにより、就職活動に不利に働くようなサービスが提供され、利用される事案や、就職をしたいという学生の弱みに付け込むような学生に対するセクシュアルハラスメント行為も発生しています。さらに、広報活動及び採用選考活動の開始日より前に実施されるインターンシップが実質的な採用選考活動となっている事態も生じています。
こうした事態は、学生に混乱をもたらすとともに、学生が学修時間等を確保しながら安心して就職活動に取り組める環境を大きく損なうものです。
また、オンラインによる企業説明会や面接・試験など、就職・採用活動にも変化が生じてきています。
このため、政府として「2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項」を別紙1及び2のとおりとりまとめました。就職・採用活動の円滑な実施及び学生が学業に専念できる環境の確保のためには、足並みをそろえた取組が必要です。
(別紙1)2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項のポイント
(別紙2)2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項
(参考資料)令和4年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)
会員各社におかれましては、別紙を御覧いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。